Q1. 事故発生時、どのような状況でしたか?
右直事故でした。晴れた夜10時ごろ、大きな交差点で車に乗った私が右折専用レーンで右折しようとした瞬間、二人乗りバイクが前からすごいスピードで交差点を右側に車線変更しながら向かってきた瞬間に事故が起きました。
Q2. どのような状況で事故に遭遇しましたか?
片道3車線の大きな交差点で事故が起こりました。車に乗った私が右折専用レーンで待っており、前の車が右折をしたのに続き右折しようとした瞬間、二人乗りバイクが前からすごいスピードで交差点を右側に車線変更しながら向かってきたときに事故が起きました。右折専用の信号に変わった瞬間かする前ぐらいのぎりぎりのタイミングだったので、こちらにも非ががるのですが、二人乗りのバイクはおそらく黄色から赤信号で交差点内で前の車を右側に追い越して来たので、隠れたところから急にあらわれてブレーキを踏んでも間に合わずぶつかりました。こちらのスピードは発車した瞬間なので10キロくらいでしたが、向こうのスピードがかなり出ていたので当たった衝撃もかなりのものでした。
Q3. 事故に遭遇して、まず何をしましたか?
相手がバイクの二人乗りで交差点内で起きた事故なので立てるかの確認をした後、すぐに安全な道路わきへ移動しました。怪我の有無を確認したところ打ち身のみでとくに救急車を呼ばないという判断を相手方がしたので、すぐに警察と保険会社に電話をし、あとは聞かれるがままに答えました。人命救助が一番だと思うので、それだけは必ずしなければなりませんし、警察にも救急車はいらないと相手方は言っていますが、何かあったら困るので救急車を呼んでほしいと頼みました。相手方が拒否をしたので、そのままで話が進みました。相手が同じ年齢で、実家住まいだったので相手方のお父さんが事故現場に乗り込んできてかなり修羅場にはなりましたが、同乗者と一緒に話をしてその場は穏便に物損事故として処理されることになりました。
Q4. その事故はどのように解決しましたか?
保険会社に一任をしました。しかし、保険会社を通さずに相手方のお父さんから脅迫めいた電話が直接来るようになり、かなり精神的に参ってしまったので、運転していた車の所有者の男性に頼んで電話の窓口をかわってもらい、対応をしてもらうことになりました。人身事故都として後日提出されたようなので、それも含めて基本的に保険会社を通すのが普通だと思いますが、たまに直接脅迫をしてくる方がいらっしゃるというのも保険会社の人から教えてもらったので、これ以上電話で脅迫をするようなら、録音をして弁護士に脅迫されたとして提出をすればよいとも教えていただいたので少し安心しました。窓口をかわってもらったのと、保険会社がかなり頑張ってくれたので、割合も6:4で決着が着きました。向こうの信号無視と車線変更とスピードの出しすぎもあったようなので、こちらの割合が減り安心しました。
Q5. 【Q4】で「弁護士に依頼した」場合、その詳細を教えてください。
依頼しませんでした。
Q6. 事故を経験してから気をつけるようになったことを教えてください。
とりあえず、2年間は車に乗れませんでした。今でもほとんど乗らないのですが、乗る場面があったとしても、左右をかなり気をつけています。バイクのすり抜けや左折の巻き込み、右折の際の左右の確認などはかなり注意を払っています。また、今は子どもが多い場所に引っ越しをしたので車を乗るときには子どもが周囲にいないか、とび出しをしてこないかなどをかなり確認をしています。また、坂道が多いところでは子どもや老人がこけてこちら側に倒れてこないかを確認をします。車幅が狭いところではスピードを出さないようにすることも大切です。いつでもどんなことがあっても止まれるようにしておかなければなりません。できるだけこちらに非がないように努めなければなりません。
Q7. 事故に遭遇して、やっておけばよかったこと・やっておいてよかったことを教えてください。
ドライブレコーダーがあれば本当に安心だったなとおもいます。当時は存在すら知らなかったのですが、事故が起きた後はかなり混乱し事実が分からなくなってしまうので、なにか記録を残しておける機械があればよかったなと思います。別の機会に車に同乗しているとき、完全停止をしていたがぶつかられたことがありその時にもドライブレコーダーがない車だったので止まっていたことが実証できずにかなりもめました。こちらが悪くても悪くなくてもドライブレコーダーがあれば、証明ができるので安心です。その後からは旦那の車には、前後装着するようにしています。ドライブレコーダーがあることで、交通違反にも気をつけるようになりより安全に運転をすることができます。
相談実績は月間1000件以上!
安心の全国対応!
相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。
弁護士費用特約で無料!
加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。
「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!
任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。