Q1. 事故発生時、どのような状況でしたか?
片側工事の為、車線が規制されていたので待っていたのですが、進んでいいと言われたのでゆっくり前進しました。でも、前進した直後に作業員の男の人が飛び出してきたため、車に巻き込んでしまい、人身事故を起こしてしまいました。
Q2. どのような状況で事故に遭遇しましたか?
道路工事で片側規制されている場所に遭遇したので、係員の指示で停止していました。こちら側に通行の許可が下りたので、ゆっくり前進したのですが、本当に前進した直後に作業員の男性がコーンの陰からすっと飛び出してきて、ブレーキを踏んだのですが間に合わず接触してしまいました。何か大きなものを乗り越えた感覚と男の人の姿が全く見えなくなったので、ビックリしたのと同時に大変な事をしてしまったという恐怖しかなく、その場で停止していたのですが、他の作業員の方に誘導してもらい、車を移動する事が出来ました。作業員の方の右足の甲の部分を私の車の左側の前輪で踏んでしまっていたようで、足の小指の骨が骨折していましたが、命に別状はありませんでした。
Q3. 事故に遭遇して、まず何をしましたか?
まずは、その方に声をおかけして怪我の具合を確かめたのですが、大丈夫なので行ってください!の一点張り。それで一旦そこから離れたのですが、主人にすぐに電話し、保険会社の人を呼んでもらうようにお願いしました。他の作業員の方もきちんと事故処理しましょうと言ってくださったので(その時点でも接触してしまった人は大丈夫だから!と言い張っていました)警察に電話をして、相手の作業員の方が所属している警備保障会社の偉い方にも来ていただいてきちんと話し合いをする事になりました。連絡をしてからは、こちらの保険会社の担当も警察も相手の会社の担当もすぐに現場に来てもらえたので、話し合いはスムーズに進める事が出来ました。接触してしまった方は病院に行きました。
Q4. その事故はどのように解決しましたか?
事故後の処理は保険会社にお任せしましたが、怪我をさせてしまった方の所属する警備保障会社にお詫びに行きました。事故後は大丈夫と言っていたのに、病院で診察後、骨折とわかったからか相手の態度は一変し、注意が足りない!と怒鳴られて帰ってきました。私が悪いのはもちろんわかってるのですが、あまりにも態度が違ったのでショックでした。しばらくしてから、警察で書類送検をする?とかで調書を作成する為呼び出されました。私が悪いのは明確だと思っていたのですが、なぜか警察の方は相手の作業員の方の行動に腑に落ちない点があったらしく、以前に面識はなかったか?とかその場所を頻繁に通る事はなかったか?とか事故の状況以外の事も聞かれました。(ストーカー的な可能性で、わざと事故を起こした可能性もあると思ったようです)
Q5. 【Q4】で「弁護士に依頼した」場合、その詳細を教えてください。
依頼しませんでした。
Q6. 事故を経験してから気をつけるようになったことを教えてください。
道路工事の作業をしている所を通る際には、やはり今でも緊張します。最大限の注意を払って通行するようになりました。もちろん、こちらの過失が大きいのはわかっているので反省しているのですが、警察の方とお話しした際、どうもありえない体勢で事故にあっているとの事で、現場の安全対策はどうだったのだろう?と疑問に思う部分もあるのが正直な所です。現場で作業されている方達は安全靴という物を履いているらしく、よっぽどでないと怪我はしないとか、もしかすると、私が気付いていないでけでストーカー的な事だったのではないか?など、自分では思ってもみなかった話も出てきたので、戸惑う部分もあるのですが、車でひいてしまった事は事実なので、これからはそういう事がないように慎重になろうと、改めて思いました。
Q7. 事故に遭遇して、やっておけばよかったこと・やっておいてよかったことを教えてください。
車の事、保険の事に関しては、すべて主人に任せっぱなしで無知な事が多すぎたので、保険会社の連絡先などはきちんと把握しておかなければと思いました。契約の内容もよくわかっていなくて。。。後で保険会社の方にお話しを聞いたのですが、向こうの会社の方も、初めはこちらの過失も大いにありますという感じで対応していたのに、最終的にとても話し合いが難航したそうで、私の知らないところで色んな交渉をしてくれたんだなぁと、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。その後は毎年保険の更新時には契約内容に目を通し、車の中に連絡先をひかえた物を置いておく事にしています。その後は事故は起こしていませんが、連絡しなくてもいいのが一番なので気をつけたいです。
相談実績は月間1000件以上!
安心の全国対応!
相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。
弁護士費用特約で無料!
加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。
「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!
任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。