HOME > 交通事故体験談 > 任意保険加入は絶対(さらに弁護士特約は必須)

任意保険加入は絶対(さらに弁護士特約は必須)

  • 投稿日付 : 2017.02.12
  • 投稿者 : ピン子さん(30代女性)

Q1. 事故発生時、どのような状況でしたか?

緩やかな坂道を下っている際、子供が落としたおもちゃが、運転席の足元に落ち転がってきた。とっさにそれを拾おうと、目線を下にし、拾おうとした際に、前方車両が急ブレーキをかけたため、2台を含む玉突き事故となった。

Q2. どのような状況で事故に遭遇しましたか?

子供を運転席横のチャイルドシートに乗せて、緩やかな坂道を下っている際、子供が落としたおもちゃが、運転席の足元に落ち転がってきた。運転中ということもあり、ブレーキに下におもちゃが入り込むと、事故につながると思い、とっさに目線を下にしm、子供が落としたおもちゃをを拾おうと、さらに前方から目線を話、おもちゃに手を伸ばした。感覚としては、2~3秒程度目線を話したつもりではあったが、前方車両が急ブレーキをかけたため、目線を前方車両にやった際には、自車ブレーキを踏んでも間に合わず、前方車両に激しく激突。その勢いで、前方車両がさらに前の車両に突っ込み、2台を含む玉突き事故となった。前方車両は後方が大きくへこんだ。その前の車両については、塗装をはがすぐらいの衝突事故となった。

Q3. 事故に遭遇して、まず何をしましたか?

まずは事故関係車両を事故現場近くの安全な場所に誘導した。幸い近くに駐車場の広いコンビニエンスストアがあったので、そちらに車両を誘導することにした。そのあと、衝突した2台に乗っていた人の安否確認を行った。大きな外傷はなかっため、事故に関する謝罪をするとともに、氏名、連絡先の確認を行った。そのあと、一番前の車両に子供が2名乗っており、その母親が、一応、病院での検査を受けさせたいと申し出たため、救急車の手配を行った。しかし、その救急車には乗らず、一度、家の者と相談してから、今後の対応は考えると言うことでしたので、そのことに従い、救急車は帰ってもらった。こちらは任意保険が失効中であったため、保険会社に連絡できず、今後の対応を相談するために旦那に電話し、その場を終えた。

Q4. その事故はどのように解決しましたか?

1台目に衝突した車は、とくに身体への外傷もなく、車両だけもとに戻してくれればよいということで、後日、謝罪と車両修理のやり取りを行い、無事に解決した。ただ、2台目の車両については、一旦、自宅に戻られた後に、救急病院に出向き、精密検査を受けるとのことで、お詫びおよび支払いのため、病院に旦那と向かった。まずは、救急での治療費を払い、車両については、いろいろと理由をつけられ、いい値で数万円の支払いを要求された。こちらが任意保険に入っていないことから、そのことを強く指摘され、このような展開になってしまった。また、2日後ぐらいに、運転していた母親の首と腰の調子が悪いから、この件でも通院すると連絡があり、少しことが大事になることが予測されたため、別途、弁護士に相談するなど、措置を取った。そのあとは、弁護士の指示もあり、自賠責保険で対応できる範囲で保険請求がなされ、追加での慰謝料請求などは発生していない。

Q5. 【Q4】で「弁護士に依頼した」場合、その詳細を教えてください。

弁護士に相談した内容は、任意保険に入っていなかった、事故責任に関する責任対応の相談。事故後、数回謝罪とお見舞いの連絡をしているが、掛け合ってもらえず、数か月治療に通うから、保険会社を通して、保険の請求をすることになるからと告げられていたため、その請求金額に対する対応と事故度合による過失具合の証明について、請求前にこちら側ができること、やっておくべきことをの相談を行った。相談回数は計3回行い。2か月おきに相談に行った。基本的には、請求に関しては、通院している病院からの診断書によって、請求金額や慰謝料などの計算式にあてはめられ、大体の請求金額が見えてくるので、その概算を予測金額として提示してもらったことにより、少し安心することができた。ただ、慰謝料については、その後、過度の請求申し入れがあるかもしれないが、それは請求があってから、その内容がこちら側が納得できるものか、納得できないのであれば、裁判を起こすなどの対応も必要になるとアドバイスがあった。

Q6. 事故を経験してから気をつけるようになったことを教えてください。

事故は一瞬で起こるため、第一に運転の際は、最大の注意を払い、運転すること。これがまずは一番である。「基本はかもしれない運転」。少し古いのかもしれないが、このことを肝に銘じて、事故後は運転するようにしている。また、何よりも保険をしっかりと見直し、必要な保険はかけることが何よりも大事であることを改めて痛感した。事故はどれだけ注意していても、起こすこともあれば、起こされることもある。法律的に無知なところもある一般人では事故後の対応を弁護士に依頼することで、精神的な不安を解消できることもあるので、保険をしっかりと見直し、事故の対応と事故後の対応にしっかりとした備えができるように、見直しを行った。このことでも、その後の運転について、余裕をもった運転ができるようになったと考える。

Q7. 事故に遭遇して、やっておけばよかったこと・やっておいてよかったことを教えてください。

事故後を起こした場合は、やはり被害者への対応がいかにスムーズにできるかがポイントとなるため、事故が起きてからバタバタすることなく、どこの誰に連絡が必要で、その連絡先はどこなのか、携帯電話に残したり、車の中に常時対応マニュアルを備え付けておくことは必要だと思った。事故後の連絡についてスムーズに事が進められることで、被害者への対応に余裕が生まれ、細かいところまで対応することができるので、示談の交渉などに向けては、まずは事故後対応だと思うので、あらゆることを想定した事故に対する備え、準備は必要だと感じた。事故後の対応については、インターネットなどで、事故後対応マニュアルなども記事としてあがっているので、それをプリントアウトしておくだけでもかなり違ってくると思う。今は、自分で作成した連絡先一覧と、インターネットからプリントアウトした対応マニュアルの2つを車に備えている。

交通事故被害の不安を解決したいなら

弁護士法人・響

相談実績は月間1000件以上!

  • 安心の全国対応!

    相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。

  • 弁護士費用特約で無料!

    加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。

  • 「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!

    任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。