Q1. 事故発生時、どのような状況でしたか?
青信号で横断歩道を自転車で横断し始めたところに、信号無視の車が直進して追突してきました。自転車と車の前方が衝突し、自転車に乗っていた私は一瞬で転倒してしまいました。追突してきた車はそのまま直進して行ってしまいました。
Q2. どのような状況で事故に遭遇しましたか?
自転車に一人で乗っており、青信号の横断歩道を渡ろうとしたときに、信号無視の車が直進してきて追突されました。自転車に乗っていた私は横断歩道上で転倒、追突してきた車は一度停止しようとしましたが、そのまま直進して行ってしまいました。幸い私は大きな怪我をしておらず動く事ができたので、自分で倒れた自転車を一旦歩道まで移動させました。その場で目撃された数名の方が救助に来てくださり、警察に事故の連絡をしていたところ、追突してきた車が戻ってきました。その後、警察の方と実況見分を行いました。転倒した時の痛みはありましたが、そのまま1時間ほど事故の説明を行いました。自転車は壊れて乗れない状態になっていたので、実況見分後は、自分で自転車を押しながら帰宅しました。
Q3. 事故に遭遇して、まず何をしましたか?
横断歩道上に自転車と一緒に転倒していたので、事故直後はまず自分の身の安全を確保するため歩道に移動しました。幸い大きな怪我は無く、動く事ができたからです。追突してきた車の運転者は事故直後には居なかったのですが、目撃者の方が数名救助に来て下さったので、目撃者の方の勧めもあり、警察へ事故の連絡を行いました。警察と電話で会話している時に、追突してきた車が戻って来たので、警察の方が到着したあと、私、運転者、目撃者の方達と一緒に実況見分を行いました。自転車は壊れて乗る事ができなかったので、実況見分後は自分で押しながら帰宅しました。転倒した時の痛みが少しあったので、帰宅した後病院へ行き、レントゲン撮影を含め診察をしてもらいました。
Q4. その事故はどのように解決しましたか?
事故当日に相手の保険会社から連絡があり、保険会社とのやり取りで保障等を行ってもらいました。100%相手の過失、相手の車は会社の車だったこともあり、全て相手の保険で対応してもらえました。事故当日に、運転者と運転者の会社の方から電話がありましたが、その後1度も連絡はなく、すべて保険会社の方とのやり取りとなりました。(保険会社の方とのやり取りも数回でしたが。)事故当日は痛み等はあまりなかったのですが、翌日から強い痛みが発生し、いわゆるむち打ち症になっていました。しばらく通院する事となりましたが、治療費の支払いはすぐに保険会社が対応してくれ、物損の対応も比較的早く対応してもらえたので、弁護士依頼等は行いませんでした。
Q5. 【Q4】で「弁護士に依頼した」場合、その詳細を教えてください。
依頼しませんでした。
Q6. 事故を経験してから気をつけるようになったことを教えてください。
とにかく、青信号でも安心はできない事。確認しても再確認までしないと安全ではないと感じました。信号待ちも、車道から距離をとって待つようになり、青信号にかわって渡る時も、他に誰かが渡ってから渡るようになりました。高齢者の車の事故が多くなっていますが、他人事ではなく自分や家族も十分気を付けなければならないと痛感しました。自分がいくら気を付けていても、信号すら信用できないので不安は拭えません。自転車での事故だったので、自転車が衝撃を吸収してくれましたが、徒歩の時も十分気を付ける必要があると思いました。私自身は車の運転はしませんが、家族が車の運転をする時も、今まで以上に気を付けるよう注意するようになりました。
Q7. 事故に遭遇して、やっておけばよかったこと・やっておいてよかったことを教えてください。
事故直後は痛みなどがなかったので、そのまま実況見分まで行いましたが、車と自転車(または徒歩)での事故の場合は、念のため救急車を呼んですぐに病院へ行った方が良いと思いました。後から痛みが色々と出てくるので、特に被害者の場合は必ず救急車に乗った方が良いと思います。また、後日警察に病院の診断書を提出しないと、人身事故扱いにすらならない事を初めて知りました。怪我をしていたとしても物損事故ですんでしまうそうで驚きました。もし、病院に行かずに我慢していたとしたら、治療費すら支払ってもらえない可能性もあります。たとえ事故直後に痛みが全くなかったとしても、最低限、病院には行った方が良いと思います。私も病院に行って良かったです。
相談実績は月間1000件以上!
安心の全国対応!
相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。
弁護士費用特約で無料!
加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。
「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!
任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。