HOME > すべての記事 > はじめて交通事故を起こしてしまった! > 交通事故後の警察とのやり取りの流れ

交通事故後の警察とのやり取りの流れ

交通事故後に警察へは必ず連絡しなければなりません。

それは事故証明書を作成してもらうためです。
これは保険請求に必ず必要になるものなので交通事故の大小や相手の有無に関わらず必ず警察に連絡するようにしましょう。

とは言うもののどのような流れでやり取りをすればいいのか、また相手が嫌がった場合の対処はどうしたらいいのか、などよくわからないことがたくさんあります。

そういった場合にはどのようにしたらいいのでしょうか。

まずは連絡

まず警察へ連絡をするタイミングは交通事故後、ケガ人や飛び散った破片などの処理をしたらなるべく早く連絡をするのが望ましいでしょう。

電話でやり取りをする上で覚えておかなければいけないようなことはありません。

110番へ連絡して交通事故を起こしてしまったことを連絡します。

必要なことは110番のオペレーターが確認してくれますので落ち着いて答えるようにしましょう。

事故の聞き取りと現場検証

renraku2

他には相手が飲酒運転や運転免許証の失効といった法律違反を犯しているような場合、警察を呼ぶことを頑なに拒むケースがあります。

そんな時にも毅然とした態度で対応しなければ自分の首を絞めることにつながりかねません。

そして現場で待っていると警察官が到着して事故処理をしてくれます。

事故の状況を当事者それぞれから確認して調書を取ったり、免許証や車検証の確認をします。

それと並行して現場検証といってそれぞれの車がどのように走ってきてどんな状況で事故を起こしたのかスピードや信号、行き先などを細かく聞き取っていきます。

事故のショックなどで覚えていないことは覚えていないとハッキリ伝えることが大切です。

そのやり取りの中でいい加減なことを言ってしまうと自分が悪いわけではないのに事実が曲げられてしまう可能性もあるからです。

もちろん説明できる部分はしっかりと説明し、非がある場合は認めなければいけません。

ありのままを落ち着いて話す

そこで作成された調書が後々保険の支払いなどに大きく関係してきますのでありのままを話すようにしましょう。

もし混乱していて上手く説明できないようであればゆっくり落ち着いてから話すようにしましょう。

また信頼できる人を現場に呼んで供述を助けてもらうことも考慮してもいいかもしれません。

現場検証や調書の作成が終わると一連の事故処理はひとまず終了となります。

この後治療や保険請求など諸々の手続きをしなければなりません。

交通事故の事後処理の流れはおおよそこのように進んでいきます。

\ 交通事故に強い弁護士はこちら /

「はじめて交通事故を起こしてしまった!」関連記事

交通事故被害の不安を解決したいなら

弁護士法人・響

相談実績は月間1000件以上!

  • 安心の全国対応!

    相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。

  • 弁護士費用特約で無料!

    加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。

  • 「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!

    任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。