HOME > すべての記事 > はじめて交通事故を起こしてしまった! > 交通事故を起こしたら!知っておくべき事故対応の流れ

交通事故を起こしたら!知っておくべき事故対応の流れ

交通事故を起こしてしまい何をしていいのか分からずパニックになってしまうという方は非常に多いのが現状です。
さすがに普段から慣れているなんていう方はいらっしゃらないでしょう。

そのため何を手配すればいいのか、どんな手続きをとればいいのか分からない、という焦りからパニックになるのです。ここでは交通事故を起こしたときの事故対応の流れを確認しておきましょう。

交通事故には様々なケースが考えられますが、まず最初に行うことは「危険な場所からの避難」です。事故現場の後ろから別の車両が突っ込んできて大怪我をするケースも少なくありません。

自分の身の安全を確保

まずは自分の身の安全を確保しましょう。

車が自走可能ならば現場を保存しなければならないケースを除いて、路肩などへ移動させるといいでしょう。
自走不能ならばそのままにします。
発炎筒や三角表示板などが用意できればここですぐに用意できるとベストです。

負傷者の有無を確認

jiko4

次に「負傷者の有無」を確認します。

相手がいる場合には負傷程度に応じて救急車を要請する、出血している場合には止血をして応急処置をします。
また車同士での事故の場合、ケガやショックで車から動けなくなる人も多くいます。

事故による車両の変形で足などが挟まれて動けないのか、痛みやショックで自力で動くことができないのか必ず確認するようにしましょう。

足などを挟まれて動けないでいる場合には119へ救急と救助の要請が必要になります。

事故車両の異常

続いて「事故車両の異常」を見ていきます。

身体の安全を確保したら次に事故車両から火災へつながる煙などは出ていないか、エンジンはちゃんと切ってあるか、勝手に動き出してしまわないようパーキングにしてサイドブレーキは引いてあるか、オイルや液体が漏れていないかを見ます。

もしここで煙が上がっていたり燃料などの油が路上に漏れてしまっている場合は119へ火災対応や油の漏洩対応の要請が必要です。

警察への連絡

そして警察への連絡です。
これを躊躇する方がいますが保険の関係上必ずやっておきましょう。

理由としてはそこで事故があったことを証明する「事故証明書」という書類を作成します。

これをしないでおくと事故証明書の取得が難しくなり保険の手続きが面倒になるケースもあります。

契約している保険担当者にも連絡するようにしましょう。
担当者が事故処理を手伝ってくれることもあります。

それと関連して相手がいる場合には連絡先を交換しておくようにするといいこともあります。
しかし交通事故の当人同士は興奮しているような場合も多いので現場にきた保険担当者と相談してもいいでしょう。

いかがでしたか?
パニックになるとなかなかできないかもしれませんがいつ自分が交通事故を起こさないとも限りません。

そんなときに慌てることなく手続きを進めることによって事故処理をスムーズに行うことができます。
知っておいて損はありませんよ。

\ 交通事故に強い弁護士はこちら /

「はじめて交通事故を起こしてしまった!」関連記事

交通事故被害の不安を解決したいなら

弁護士法人・響

相談実績は月間1000件以上!

  • 安心の全国対応!

    相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。

  • 弁護士費用特約で無料!

    加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。

  • 「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!

    任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。