HOME > すべての記事 > 必要書類・書き方について > 事故発生状況報告書:交通事故状況に関する書類

事故発生状況報告書:交通事故状況に関する書類

交通事故の被害者は、加害者が加入している保険会社に損害賠償金を請求できます。
被害者のほとんどが、保険会社の指示通りに示談書にはんこを押してしまいます。

なぜなら被害者は、保険会社が示した示談金が妥当かどうか判断することができないためです。保険会社が示した損害賠償額の金額の安さに当惑しても保険会社の担当者に言いくるめられる事がほとんどです。

事故発生状況報告書の意義

保険会社に送る必要がある書類の中に事故発生状況報告書があります。
交通事故に遭った事実は事故証明書で証明できるのですが、事故証明書では事故が発生した当時の細かい状況については記されていません。

そのため加害者に賠償請求をするには事故証明書だけでは不十分ということになります。ですので事故発生状況報告書に事故が発生した時の状況を細かく記して提出する必要があります。

事故発生状況報告書の内容は?

事故発生状況報告書は、事故証明書をもとに事故の現場を図に描いて事故の状況を文章で説明します。
道路の状況や、信号などの位置、被害者と加害者の車両の進行方向や衝突した位置など事故の状況が分かるように書きます。事故発生状況報告書は、過失の割合を決める重要な書類であり、事故証明書の補足資料でもあります。

加害者が加入している保険会社に損害賠償金を請求する時には交通事故証明書と事故発生状況報告書を一緒に提出します。
保険会社から被害者に送付される損害賠償金を請求する為の資料の中に、報告書の用紙が入っています。

また交通事故証明書を申請するのには人身事故は5年、物損事故は3年という期限があります。
警察に備えられた用紙に必要事項を記入して申請します。事故当初は物損事故として扱われても、後になって後遺症が発症した時は診断書を発行してもらい人身事故に切り替え申請が可能です。その時は再び現場検証が行われる事もあります。

実況見分調書とは?

8e28e9b042688cb7e2b7ff5b022510e1_s

交通事故にまつわる書類には実況見分調書もあります。
人身事故の時に作られるもので、刑事記録のための書類で、刑事裁判のときに重要になります。交通事故の詳細が記されているので、示談の交渉をするとき、過失の割合を決めるのに必要になります。

実況見分調書が正しく記されているのかを確認することも必要になります。警官が記載しますが、誤った解釈をされている事もあります。

交通事故を処理するのに必要になる書類には支払請求書や被害者本人の身分証明のための印鑑証明書、交通事故証明書、事故が原因で怪我を負ったときの診断書などがあります。

\ 交通事故に強い弁護士はこちら /

「必要書類・書き方について」関連記事

交通事故被害の不安を解決したいなら

弁護士法人・響

相談実績は月間1000件以上!

  • 安心の全国対応!

    相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。

  • 弁護士費用特約で無料!

    加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。

  • 「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!

    任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。