HOME > すべての記事 > 慰謝料について > 万が一の交通事故に備えて:請求後で賠償金を支払われた場合の流れと金額

万が一の交通事故に備えて:請求後で賠償金を支払われた場合の流れと金額

交通事故に遭ってしまうと治療や仕事の休業など、生活に支障が大きく出るので、それだけでもいっぱいになってしまいます。

しかし、肝心の賠償金を得るまでが大きなポイントですので漏れがないように準備しましょう。
それにはあらかじめ情報を整理して知っておくことが大切です。

賠償金の提示と交渉からスタート

治療が進み、これ以上は治療は不要となった時に、相手から賠償金の交渉があります。
もちろん、自分からそろそろ賠償金を決めたいと申し出ても構いません。

重要なのは、基本的には賠償金の契約書にサインをしたら、その後は追加などの請求はできませんので、治療が済んでから話し合うことです。中には無理に治療を打ち切って賠償金を低くしようとする加害者もいるので注意が必要です。

交通事故の場合は相手方が自賠責だけなのか、任意保険に入っているのかによっても流れは変わります。
自賠責だけの場合でも、任意保険がある時でも請求が必要なことは変わりません。

ただ、任意保険の場合は交渉相手や請求相手が加害者ではなく、保険会社になりますので、基本的に加害者本人と話をすることはないでしょう。

相手の提示する金額や内容をチェックして、漏れがないか、金額が妥当かを見極めます。後遺症障害がある時は、その認定を受けてからにします。この級によって補償の金額も変わってきますのでダメ元でも認定を申請してみましょう。

いざサインをするときの注意点

308a3c33a2c5ae68c851be45be0ef71b_s

提示金額に納得したら書類にサインをします。この時には直筆のサインと押印が必要になる場合は多いです。

この書類はもう今後請求しませんと言う内容も含まれていますので、本当に納得して、これで最後と言う気持ちの時に署名するようにしましょう。相手用と自分の控えの2枚セットの場合は多いです。

これを相手に渡して、初めて賠償金の確定となります。この確定後に新たに請求金額を認めてもらう場合はごくわずかで難しいです。

交通事故が原因と明らかな症状出、それを医師に証明してもらうなどのハードルがあります。これも揃っても交通事故からある程度の期間内などあるので、厳しいのが現状です。

また、金額はその症状の度合いにもよるので一概にいくらとは決まっていません。

支払われる方法は振込みが一般的

交通事故の補償の最後となるのが賠償金の支払です。ほとんどが金融機関への振り込みです。振込口座を教える必要があります。そこへ振り込まれるというのが一般的です。

ですから、自分で確認する必要があります。これで金額に間違いがなければ終了です。

請求後の支払いとなると、事故由来のものである証明が大変になりますが、後遺症として出てくる場合もあるので、その時には医師に相談して、明白になるように証拠を集めることが重要です。

そうすれば、認定せざるをえなくなり、金額も症状に合わせた計算でプラスされます。

\ 交通事故に強い弁護士はこちら /

「慰謝料について」関連記事

交通事故被害の不安を解決したいなら

弁護士法人・響

相談実績は月間1000件以上!

  • 安心の全国対応!

    相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。

  • 弁護士費用特約で無料!

    加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。

  • 「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!

    任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。