HOME > すべての記事 > 後遺障害について > 交通事故の正しい後遺障害等級の申請について

交通事故の正しい後遺障害等級の申請について

交通事故に遭い、身体に何らかの障害が残ってしまった場合、後遺障害等級の申請を行う必要があります。これにより、損害賠償において後遺障害に対する慰謝料など賠償額が大きく変わってくるため、障害が残ることが明らかになったらすぐ申請を行いましょう。

後遺障害等級の申請の流れ

治療を続けていくと、これ以上の回復が見込めない状況、症状固定の時期がやってきます。そのタイミングで医師に、後遺障害診断書を書いてもらい、それを交通事故の加害者側の保険会社に提出することになります。

医師によってはまだもう少し様子を見たい場合もあるので、いつ書いてもらうかは医師の判断にお任せしましょう。
その後、その書類を基に損害保険料率算出機構において後遺症の調査が行われ、その結果が加害者側の保険会社に伝えられます。それが交通事故の被害者に伝えられ、不服なら異議申し立てを保険会社にし、再度調査が行われます。

自分の後遺症がどの等級になるか確認しておく

交通事故に遭ってムチ打ちになる、ケガによって体の一部が欠損する、傷跡が身体に残るなど様々な後遺障害がありますが、それがだいたいどれくらいの等級になるか、保険会社に申請する前に調べておきましょう。

医師から直接保険会社に書類が送付され、知らず知らずのうちに等級が決まっていることがありますが、内容を把握していないとその結果に対し、疑いを持つことができず、異議申し立てをせずに終わらせてしまい、もらえるものがもらえないことが出てきます。

少なくとも後遺障害診断書の中身は必ず自分で把握するようにしましょう。医師によっては、診断書を簡潔に書きすぎたり、不備があったりすることがあります。

その診断書によって結果が決まるため、異議申し立てをして評価内容が変わることも十分にあるため、前もって専門家などに相談することをおすすめします。

医師に細かなところまで診断書を書いてもらう

904ba58941d76b67552499e52b14d2ef_s

診断書だけでなく、初診から症状固定までの経過や患部の写真などを参考に等級が決められることになります。
ですが、後遺障害診断書が大きな比率を占めるのは言うまでもありません。

医師自体は、どうすれば級が上がるかという基準を把握してることが少ないため、どう書けばいいのかというのを考えず、ありのままを書くようにします。そのため、細かなところが抜け落ちることも多々あります。

しかし、簡潔すぎるから付け足してほしいとお願いしても、むしろ反感を買う場合があるため、慎重にお願いをする必要があります。

\ 交通事故に強い弁護士はこちら /

「後遺障害について」関連記事

交通事故被害の不安を解決したいなら

弁護士法人・響

相談実績は月間1000件以上!

  • 安心の全国対応!

    相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。

  • 弁護士費用特約で無料!

    加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。

  • 「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!

    任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。