聞いたことないかも?損益相殺っていったい何?
- 2015.06.21
- はじめて交通事故を起こしてしまった!
- 1140view
交通事故における損益相殺ってなんのこと?
交通事故によって損害を被ったけれど、同じ原因によってその逆に利益を受け取った場合、その利益分を控除することを損益相殺といいます。たとえば、社会保険や労災保険などから交通事故のよる傷害などに対して給付金があった場合などに行います。被害者は、損害から利益を差し引いた分、いわゆる実損害のみを賠償請求できるようになっています。被害者がどんなに被害を被っていたとしても、二重に利益を得るのは不公平だ、と考えられた仕組みです。
損益相殺には2つのパターンがある!
交通事故の場合、損益相殺の対象となる利益には2つのパターンが存在します。1つ目は、交通事故に遭わなければ支出していたはずのものを免れることができた、という利益です。2つ目は、交通事故によって給付される、厚生年金、国民年金などの保険金、労災保険給付金などの利益です。また、自賠責保険から支払われた保険金も対象となるので注意です!
損益相殺の対象にはならないもの
なんだか被害者が得た利益はだいぶ差し引かれてしまうように思えますが、実際は差し引かれないものも多くあります。
・労災保険の休業特別支援金、障害特別支援金
・国家、地方公務員共済組合の弔慰金、災害見舞金
・雇用保険法に基づく就職促進給付
・自動車事故対策機構法による介護料
・特別児童扶養手当
・医療扶助給付(生活保護)
・雇用対策法による職業転換給付金
・身体障害者福祉法による装具類の対価、補助金、助成金
・傷害保険金、自損事故保険金、搭乗者傷害保険金
・見舞金、香典
\ 交通事故に強い弁護士はこちら /
「はじめて交通事故を起こしてしまった!」関連記事
-
- 2017.04.17
- 4247view
-
- 2017.04.13
- 2723view
-
- 2017.04.09
- 2810view
-
自分が加入していない保険の弁護士費用特約が使えることもあります
- 2017.04.05
- 2670view
-
- 2017.04.01
- 2858view
-
- 2017.03.28
- 2095view
相談実績は月間1000件以上!
安心の全国対応!
相談・依頼は全国対応!出張面談も可能です。
弁護士費用特約で無料!
加入している保険に弁護士費用特約がついていれば、300万円程度まで実質的な負担がありません。
「裁判所基準」で慰謝料請求&増額交渉!
任意保険基準ではなく裁判所基準で交渉してくれるため、正当な保障と慰謝料を受け取ることが可能です。